お宝あっとマーケットミニ四駆ページ

OTAKARA@MARKET MINI4WD
お宝あっとマーケットミニ四駆
町田・成田
コース完備 大会毎月開催中
パーツ・キット売るのも買うのも
ミニ四駆のことならお宝@マーケット
町田・成田
コース完備 大会毎月開催中
パーツ・キット売るのも買うのも
ミニ四駆のことならお宝@マーケット

ミニ4WD
ミニ四駆とは、タミヤが発売している電池とモーター
で動く四輪駆動のプラモデル。
1980年代『レーサミニ四駆』を中心にした一次ブーム、
1990年代『フルカウルミニ四駆』の二次ブームを経て、
当時子供だった世代が大人になり、親になり、今3度目のブームが到来!!
お宝あっとマーケット各店のミニ四駆コーナーにも、専用コースが常設されて、
連日、ミニ四レーサー達で大変にぎわっております☆
グレードアップパーツも充実の品揃え キットパーツ買取も強化中
で動く四輪駆動のプラモデル。
1980年代『レーサミニ四駆』を中心にした一次ブーム、
1990年代『フルカウルミニ四駆』の二次ブームを経て、
当時子供だった世代が大人になり、親になり、今3度目のブームが到来!!
お宝あっとマーケット各店のミニ四駆コーナーにも、専用コースが常設されて、
連日、ミニ四レーサー達で大変にぎわっております☆
グレードアップパーツも充実の品揃え キットパーツ買取も強化中
ミニ四駆最新情報
ミニ四駆大会日程
お宝あっとマーケット各店のコースとミニ四駆大会開催情報がこちらで確認できます。
※写真のコース参考です。変更されている場合がありますので、詳細は各店舗にお問合せ下さい。
町田店 ミニ四駆大会
詳細は店頭またはSNSでご確認ください。
※全レース事前エントリー制となりました。
TEL:042-791-8121
営業時間:10:00~23:00
キットパーツ取扱い販売買取

成田店 ミニ四駆大会
詳細は店舗までお問合せ下さい。
TEL:0476-20-5661
営業時間:10:00~22:00
キットパーツ取扱い販売買取
キットパーツ取扱い販売買取
ミニ四駆を構成する主なパーツ

ボディ
ミニ四駆の外装、顔となる部分。プラスチックまたはポリカーボネート等の素材で出来ている。肉抜きや塗装などを施し、自分好みに仕上げよう。

シャーシ
ミニ四駆の土台となる部分。モーターやギヤーといったパーツ各種を組み込む。バンパー部分には穴があり、ローラーやステーなどのパーツを取り付けることが出来る。

モーター
自動車でいうところの、エンジンに当たる部分。スピード重視のもの、パワー重視のものなど、様々な種類がある。ミニ四駆シャーシによって使えるものが異なるので注意。

電池
単三電池2本を使用。使い切りの『パワーチャンプGT』や充電式の『ネオチャンプ』などがある。市販されている電池でも問題ないが、公式大会ではタミヤ製のみ使用可。

ギア
ミニ四駆ギヤはモーターの動力をタイヤに伝えるためのパーツ。歯の数とその組み合わせでスピードに影響する重要な駆動パーツである。
種類は《カウンター》《クラウン》《ピニオン》《スパー》がある。

シャフト
《プロペラシャフト》はミニ四駆ギヤ同士に動力を伝えるもの。
《ドライブシャフト》は車軸で、タイヤをつなぎ、動力を伝えるもの。
通常のシャフトの他に、中を空洞にして軽量化した『中空シャフト』や強化シャフトなどがある。

タイヤホイール
サイズは大径・中径・小径があり、形状、材質も種類が豊富にある。
マシンや、コースによって大きさや材質を変えることで、マシンのスピードや安定性に影響する。

ローラー
基本、まっすぐにしか走ることができないミニ四駆を、コースに沿って滑らかに走らせる為のパーツ。プラスチックのものから、アルミ製、ベアリング入りのものなど、種類は様々。公式レギュレーションでは最大6個まで取り付け可能
この他にもグレードアップパーツ(G.U.P.)を使って様々な改造を施し、自分だけのマシンを作り上げていくのがミニ四駆の醍醐味。
走らせるだけがミニ四駆じゃない!コンクールデレガンス(通称:コンデレ)も盛り上がっているぞ!
【コンクールデレガンスとは】
ミニ四駆を走行性能よりも、カッコよさや美しさ、インパクトなど見た目で審査するコンクール。
ミニ四駆を速くするのは苦手だけど、色塗りとか得意!という人でも楽しめるのが特徴です。